![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
佐藤 和彦 Satoh Kazuhiko 1947年 神奈川県藤沢市に生まれる 1970年 東京芸術大学陶芸専攻終了 1972年 同大学院陶芸専攻終了 在学中に藤本能道、田村耕一に師事 修了作品に対してサロン・ド・プランタン賞受賞 自宅に築窯 1973年 東京セントラルサロンにて初個展(74,75年) 1976年 東京セントラル絵画館にて個展( 以後78年から93年まで毎年個展) 1977年 日本橋三越にて「上杜会」展出品、以後88年まで出品」 1979年 ニューヨーク・ブルーミングデールにてジャパンセラミック展出品 1980年 「日本の美」シドニー展、メルボルン展出品 1981年 寛土里にて個展(82,83,85,87,89,91,93,95,04年) 京都ギャラリー陶千房にて個展 東京セントラル美術館にて工藤和彦花展のため花器制作 1983年 「現代日本陶芸展」ワシントン、ロンドン巡回展に出品 青山青花堂ギャラリーにて個展(86年) 1984年 渋谷「陶まつおか」にて個展(86年) 1985年 西武池袋店にて個展(87,90年) ヤマハ工芸展出品、94年まで毎年出品 1987年 大分えだ画廊にて個展 1988年 ギャラリーKOYANAGI にて惑星直列展出品 ![]() 1990年 鵠沼ギャラリーイヴにて食器による個展 茅ヶ崎ギャラリームーブにて個展 1991年 有楽町西武高輪アートサロンにて個展 1992年 赤坂游ギャラリーにて個展(94年) 日本橋三越にて個展(94,97年) 京都イムラ・アート・ギャラリーにて個展 1993年 大阪ロイヤルホテルにて西武関西高輪会による個展 1994年 Bunkamura ざ・みゅーじあむにて工藤和彦花展のため花器製作 松江紫泉堂ギャラリーにて個展 1995年 足利・乾ギャラリーにて個展 東京セントラル絵画館にて第21回個展 ![]() 1996年 目黒アートギャラリーイヴにて個展 新宿京王百貨店にて個展(97.99,01,03,05,07,09,11,13年) 1999年 誠文堂新光社より「手びねり陶芸塾」出版 銀座ギャラリー田中にて個展(99,01,03,05,07,09,11,13年) NHK BS「やきもの探訪」出演 2000年 湯河原ジャポニズム美術館にて佐藤和彦陶芸展 京都ギャラリー器館にて個展(05年) 藤沢ギャラリー大塚にて個展 2001年 韓国「陶磁エクスポ2001」に招待、ワークショップ 2002年 田園調布ギャラリー立花にて個展 神奈川県民ホール「神奈川の陶芸-うつわの美」に出品 鎌倉カマクラコーゲイにて楽茶碗展 ギャラリー大磯にて個展 2004年 信楽「陶芸の森」招待講師、作品制作 四国土佐山田町立美術館にて佐藤和彦陶芸展 2008年 茅ヶ崎クラフト俊にて個展(10,12年) 2011年 藤沢市30日美術館に於いて、「土器、音、空間 展」をプロデュース 越前焼窯業指導所に於いて指導 2012年 北鎌倉陶芸館にて個展 2014年 銀座 ギャラリーおかりや にて個展 ![]() 北鎌倉 ギャラリー蔵屋にて個展 ![]() 2015年 銀座 ギャラリー田中 にて個展 ![]() 東美アートフェアに出品 京王百貨店にて個展 ![]() ![]() TOP |